青色LED訴訟関連

職務発明 対価の決定はわかりやすく
http://www.mainichi.co.jp/eye/shasetsu/200311/07-2.html
社説 青色LED訴訟判決 知的財産の重み再認識を
http://www.kumanichi.co.jp/iken/iken20020923.html#20020923_0000003066
青色LED訴訟/開発者の権利問い直そう
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/020920ja14700.html
東京永和法律事務所 青色LED 中村修二 v. 日亜化学
http://www.tokyoeiwa.com/led/proceeding.html
東京永和法律事務所 Tokyo Eiwa Attorneys at Law
http://www.tokyoeiwa.com/index.html

【裁判】青色LED特許訴訟で200億円支払い命令 東京地裁
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075443447

スレ中より引用
94 :名無しさん@4周年 :04/01/30 15:24 id:iBux7XpY
満額なんて珍しいな。

ってーか、これじゃぁ、地道な研究をつづける一般の研究員が報われないぞ。
結果的に上手くいった人だけが巨大な利益を手にすることができる。
そうじゃなくって、研究ってのは小さなことの積み重ねが大切なんだよ。
直接の利益に結びつかないようなコツコツとした研究が積み重なって大きな発明の基礎となる。
なのに、最後においしいとこだけもってかれたら困るだろ。
企業としても、大きな利益を投資して研究を続けているんだ!
一社員にここまでカネ渡すのは行き過ぎだろ。

210 名前:名無しさん@4周年 投稿日:2004/01/30(金) 15:34 id:lxEB1ADE
>>136
200億は変ですよ
これも裁判のアメリカ化の1ページだと思いまつ
●●学会を利用したアメリカによる日本の司法支配が進行してる気がしまつ

エンジニアは喜ぶのかもしれませんが
笑ってられるのも今のうちでつよ

ほら、10年前の大蔵省バッシングを思い出して下さい
大蔵官僚のノーパンシャブシャブを叩いてみんなで喜びましたが
その後、日本の金融はアメリカに占領されて、今ではテレビCM
アメリカの保険会社に占領されているでしょ

★パテントサロン★ トピック 青色LED特許紛争 −中村修二 vs 日亜化学
http://www.patentsalon.com/topics/blueled/nakamura.html